コワーキングスペース
DIVISIONオーナーの石黒です。
久しぶりの投稿は、コワーキングスペースってなんだろな?って部分を主観的な意見を交えてお話ししたいと思います。
- コワーキングスペースとは?
- DIVISION とは?
- これからのDIVISIONは?
コワーキングスペースについて
まず、コワーキングスペースについて
これは、簡単に言うと、仕事ができる環境を低価格で使用できる場所。
プラスαビジネスのマッチングができたり繋がりを作ることができるスペース。
しかしながら、昨今のコワーキングスペース事情は皆様もあまりいい話を聞かないのでは?
そうなんです。正直コワーキングスペースの運営自体で丸儲けなんて夢のまた夢です。
現実は厳しい〜!!
一方では、大手企業がどんどん参入してきたり、地域の戦略としてインキュベーション施設ができたり。
いやー勢いが凄い。
それだけユーザーが増えたって事なのかな??
とにもかくにも、コワーキングスペースは売上以上の価値をいかに得る事を大切にするか。お金に変えられない価値を生み出すスペースなんです。
DIVISIONとは
DIVISION とは?
まず、当店がどんな場所か?
これって最近よく会員さんとか交えて話す機会が増えた話題なんですよね。
売り出し方としてはコワーキングスペースDIVISION なんです。
えー事実コワーキングスペースとしての最低限の環境は整えてますから当然そうなんですが。
でも、DIVISIONのユーザーならよく理解してもらってますが、当店の売りと特徴は?と聞かれると、一言。
「ユーザーの質が非常に高い」
その分我々のルールのうるささもご存知の通り。(ルールガチガチのスタッフが常駐してるからねw)
ほんとお客様に支えてもらってるコワーキングスペースなんです。多分うちだけじゃなく他のコワーキングスペースさんも同じだと思いますが。
特に私はオープン当初誰も来ない日を数多く経験しました。今ではお客様がいない日はまずないです。
いや当然でしょ!!って声が聞こえてきます。
いや、本当辛かったっす。1カ月お客さん見ない日ザラでした。。
それが今では満席になる日もあるくらい。
ありがたい。本当にありがとうございます。
今ではそれぞれ別の会社が一つになった組織みたいな空間なのではないでしょうか?
僕は少なからずそう感じてます。
サラリーマンの頃経験した他部署同士の交流とか、そういうのって結構大事にしてた方でして、その甲斐あって異業種が揃っても交流を大切にできているのかもしれません。
(たまに、仲の悪い部署とかもありましたがw)
なので、当店は月一で会員やリピーターさんを交えて定期的にレクリエーションイベントを開催してます。
堅苦しいのはやってないんです。やってもいいんですけど、たまには。レクリエーションが得意なんですかね?てか会員さん達と遊ぶのが楽しいんですよねー
幾つかの派閥もあります。
- DIV女子会
- DIVISIONフットサル部
- 1980年会
そんなこんなで遊んでばかりのスペースのイメージが刷り込まれたのではないでしょうか?
なんでしょうここは?? 本当にコワーキングスペース?って最近では疑問にさえ思う。
他に当てはまる言葉もないのでしばらくコワーキングスペースで通していきます。
これからのDIVISION
これからのDIVISIONは?
そう、もうかれこれ3年半が経とうしているDIVISION 。
今年は特に飛躍の年になりました。12月には「与利マチ」がオープンし更に伏見エリアも活気つくでしょう。
我々の目標は今の会員様が継続していただけるよう引き続き飽きさせない運営をしていきつつ、再び初心を忘れずに新たな会員様を増やしていきます!
2020年は会員様が友人、知人に勧めたくなる
スペースを目指してより一層努力していく所存です。
コワーキングスペースなのか、仲間を作る場所なのか、はたまた仕事をうむスペースなのかそれは皆様が決めていただければと思います。全ての機能を揃えて皆様の生活の一部として必要とされるスペースを目指します!!