「はじめの一歩会」開催!!
どうもみなさんおはこんばんにちは。
DIVISIONオーナーの石黒です。
昨日「はじめの一歩会」というプチイベントを開催しました。
会員のKTTくん、加Toさん、中Tちゃん、そして私と、DIVISINOの番犬(看板娘)Teru井(本人曰く番犬らしい)が参加
はじめの一歩会を開催するきっかけは、僕のジムにいけないという話から始まりました。
詳しくはブログへ(会員様限定ミニイベント開催!名付けて「はじめの一歩会」)
はじめの一歩会とは?
何かをはじめる時の目標設定とか、まず何から始めるかをみんなで議論していきます。
今回のイベントの目的は「まず何をいつから始めるか?」を決める。
本日のイベント参加者
では早速イベントの開催状況について行ってみよう!
はじめの一歩会開催
まずは当店の看板犬(番犬!アァーなんでもいいわ)のteru井がこれから始めることを発表!!
teru井のはじめの一歩
もう始めてることなんですけど、毎月美容院に行って、毎月ネイルを変える!!
もうはじめてるんかい!!
でも継続するために、ここで宣言します!
それはそれでいい。それでありです。
なるほど。じゃ良しとしよう!(出落ち感すごい。流石teru井。)加Toさん優しすぎる!
続きまして、石黒さんどうぞ。
石黒のはじめの一歩
えー私はこの会のきっかけにもなった、ジムへ通うのはじめの一歩で悩んでおりまして。
KTTさんと行けばいいじゃないですか。
まぁそうなんだけど、いやーあの人誘ってくれないからな。。
いやいや。。誘っても来ないじゃないですか。。
朝起きれなくて。。
それは話が変わってきますね。
すかさず矛盾点を優しい加Toさんに指摘される始末。
あれですよ、うーんっと。えーっと
もう明日行きましょう。朝8時にお互い連絡取り合う。これでいいでしょ。
うーん、、、わかりました。
しぶしぶ、強行手段をとってきたKTT氏に連れられ、本日初ジム行ってきました〜。
ありがとうKTT氏。
では次、中Tさん。
中Tさんは先日当店の会員に入会した受験生!Teru井一家に入門したばかり。
中Tさんのはじめの一歩
はじめまして。現在受験生です。本日は突然参加して申し訳ございません。
なんていい子だ〜全然いいんだよ。
私は、受験生なので半年後の受験までに勉強をするのに目標を持ってやりたいと思います。
頑張れ!!できるできる!おじさん全く勉強してこなかったから。今でも中Tちゃんは十分やれてると思うよ。
とりあえず、過去問やったら?それか単語全部覚えるとか?
そうですね。単語を覚えます!!
いつまでに??
なぜか、すごい食い気味で攻めるTeru井。親分肌が出てるな。
あっ。明日までに!!
明日!?イヤイヤ、無理をさせる為の会じゃないからそんな急がなくても。
そうそう。できることからコツコツやることが大切!
じゃまず、毎日DIVISIONに来ることを心がけてみては?そうしたら毎日勉強するってことにもなるし。
それはいい案ですね!!
やった加Toさんに褒められた!我ながらいい案出したな。ドヤ!
じゃそうします!
じゃ私中Tさんのために、スタンプカード作ります!
出た出た!Teru井のお得意の図画工作!
作品がこちら。
ほんとこういうの上手いよね〜感心する。
それでは続いては私の番ということで。
加Toさんのはじめの一歩
私はプログラミングの仕事に携わっている中、趣味で写真をとってます。
加Toさんの写真はプロ級ですよね!
イヤイヤ。ただ、しっかり勉強したいと思い写真についての試験を受けようと思ってます。
試験なんてあるんですか?
フォトマスター検定という試験を受けます!試験は半年後。
フォトマスター検定は試験が2回受けれて3級と2級を同時受けることができるそうです。
私のはじめの一歩はこの検定試験の過去問を買うところがはじめの一歩です!
どれどれ。見せてください。
当店の会員さんやTeru井はカメラ好き。皆食いつきがすごい。
半年後の試験に向けて、まずこれを買い、8月に昨年の最新版の過去問が発売されるのでそれを買います。
なるほど買えばやりますよね。僕は宅建の試験受けようと本を買って、試験の申し込みを忘れるというミスを2年連続してもう諦めました。
確かに。申し込みを忘れたら意味無くなりますよね。それも次のステップの目標にします!
(こんなことするの俺くらいだから。加Toさんは大丈夫)
そんなこんなで皆のはじめの一歩が出ました!
ところで、KTTくんはなんかないの?
実はイベント中まだ勤務時間だったKTTさんは会話にたまに入ってはいたものの参加という感じではなかったのです。
僕ですか?僕はもうはじめ準備は万端で、あとはスタート待ちなだけです。
何やるんですか?
それは・・・、「ピーーーーー」です。
※決して卑猥なことでも放送事故でもないですが、やることが壮大なのでここでは伏せておきます。
なるほど!いいねー!また結果教えて!
ということで途中参加のKTTさんも含め出揃いました。
また、みなさんのはじめの一歩がうまくいっているか定期開催し確認してきます。
次回予告
次回は2019年9月18日(水)に開催します!
このブログを見て来たいと思ってくれたか、是非参加してください!!