カバンの中身はなんじゃろな?
どうもおはこんばんにちは
DIVISIONオーナーの石黒です。
スタッフTeru:「オーナーのカバンってなんで重いんですか?」
石黒:「えっ?そんな重いか?」
スタッフTeru:「めっちゃ重いです。何が入ってるとこんな重くなるんですか?」
石黒:「iPadが重いんじゃね?」
スタッフTeru:「カバンの中身何が入ってるんですか?」
ふむふむ。私のカバンの中身に興味がある方が沢山いるとのことなので、紹介させていただきます。
カバンの中身 石黒編
まずはカバンの中身の前にカバンからご紹介。
石黒愛用リュックサック
愛すべき私のマイリュック(Dr.Martens LARGE BACKPACK)
背負うとこんな感じ。確かにずっしりしてるわ。。。
続きまして中身を見てみましょう。
カバンの中身(石黒編)
中身というと
- バッグインバッグ縦型
- バッグインバッグ横型
- コインケース
- 手帳
- 名刺入れ
- カードケース
- 財布
- モバイルバッテリー
- マルチソケット
- iPadPro+Apple pencil+AirPods
- サングラス
- 常備薬+目薬
どんなけバッグインバッグ入れてるんですか?という声も聞こえましたので、どんなけ便利かご紹介しましょう。
縦型バッグインバッグ
こんなにあって大容量。リュック使用してる方は是非おすすめ!(実際に会員様も同じものを持ってる方がいます)
→リヒトラブ ALTNA キャリングプレート バッグインバッグ リュック用
ちなみにiPadを入れてる部分にMacbook pro13インチも入ります。
続きまして横型バッグインバッグ
横型バッグインバッグ
横型バッグインバッグは、ちょこっとした打合せの時に最低限必要なものが入ってるのでこれだけ取り出して外出することもできるのでめっちゃ便利。
あれ?『リヒトラブ』ってブランド縦型も同じだという事に気が付いた。
めちゃ優秀やんこの会社。
こんな感じでしっかりまとめて収納しております。
カバンの中身を写真撮影してる時にスタッフTeruから
スタッフteru:「えー私もカバンだそー」
石黒:「俺のだけで十分。」
と言ってる間にカバンの中身をおもむろに机の上に広げ始めたので、おまけで紹介します。
カバンの中身(スタッフteru編)
丁寧にカバンも見せてくれました。
スタッフTeru:「これは〜スヌーピーで、これは友達からのプレゼントで〜、これは関ジャニ!」
石黒:「ふーん」
中身の説明になってないので、晒すだけにとどめておきますw
スタッフTeru:「せっかくなのでKTTさんのカバンの中身も見せてもらいましょうよ!」
石黒:「やめとけ」
KTTさんは何も言わずおもむろにカバンからものを出し始めました。
(見せてくれるんかい!!)
カバンの中身(KTTさん編)
シンプル イズ ベストというのはこの事。
中身は下記の通り。
- バッグインバッグ
- メガネケース
- ハードディスク
- お弁当
- コンタクト洗浄液大
- コンタクト洗浄液小
- 小銭入れ
- MacBook
みなさん、お気づきでしょうか?
小銭入れがどこにあるか。そう彼の小銭入れはというと
そうこれが彼のいう小銭入れ。お財布です。(実はガムのケースをリユースしてます)
そして突っ込みたいのが、洗浄液をなぜ大小二本も持っている!!!!
突っ込みどころ満載なのが彼のいいところです。
まとめ
今回3名のカバンの中身を拝見させていただきましたが、重量でいうと圧倒的に私のカバンが一番おもいしものが多かった。
ただ3人とも共通してるのが、しっかりバッグインバッグを使って整理整頓されているという点。
もし今後自分のカバンの中身紹介してもいいよって会員の方がいらっしゃたらお声がけください。
ブログのネタとしてこれでもかっていうくらいいじり倒します。